高齢犬の白内障には手術・目薬、何ができる?~目薬レビューあり

犬のこと

愛犬が年を重ねてきた頃に、目が白く濁っていることに気がつく飼い主さんは多いのではないでしょうか?

犬の目が白く見えるときは、何かしらの目の病気の可能性が高く、注意して愛犬の様子を観察する必要があります。

この記事では、目が白く濁る原因の1つである、白内障について紹介します。

特に、高齢や持病のために手術が難しい場合のケアについて、実際にmamioが愛犬に使用した目薬の感想も合わせて紹介します。

犬の白内障?

犬の目が白く濁って見えるのには、黒目の表面を覆っている角膜が白く濁る場合と、眼球の中の方にありレンズにあたる水晶体が白く濁る場合があります。

それぞれに、白く濁る原因は複数考えられますが、後者の水晶体が白く濁る原因の1つに「白内障」があります。

白内障は、水晶体が白く濁り、徐々に視力が低下していく病気で、病気が進行すると、最終的には目が見えなくなる可能性があります。

白内障の初期の段階では、まだあまり水晶体の白濁はなく、視力への影響もほとんどありません。

進行とともに、白濁が目立ち、視力への影響が大きくなっていきます。

犬の目が白く濁ることで、見た目で気が付く飼い主も多くいます。

それ以外にも、歩いているときに家具にぶつかることが増えたり、ご褒美をあげた時に目で見てすぐに認識していない様子があることで、気づく場合もあります。

白内障に似ている病気もある

同じように目が白く濁っていても、実は白内障ではない別の病気の場合もあります。

「核硬化症」といって、加齢が原因で、水晶体の核の部分が固くなることで、目が白く濁って見えます。

見た目では目が白く濁っているので白内障のように見えますが、核硬化症は視力に影響がありません。

初期の白内障との区別をするためには、動物病院で検査をしましょう。

白内障の原因は?

白内障になる主な原因は、加齢、遺伝、外傷などがあります。

加齢性白内障は、人間の場合、60代で約7割が白内障になっているというデータがありますが、犬でもシニアの年齢でみられ、小型~中型犬では10歳頃から多くみられます。

病状の進行はあまり早くありません。

遺伝性の白内障は、若年性白内障とも言われており、シニア期前から発症し、病状の進行が早いのが特徴です。

トイ・プードル、コッカー・スパニエル、ボストンテリアなどの犬が、遺伝的に白内障になりやすい種類です。

外傷性白内障は、目に何かがぶつかるなどして水晶体に傷がついたことが原因でなってしまう白内障です。

急速な症状の進行の可能性があるだけでなく、目に傷を負った状態では、その他の症状を引き起こすリスクがあるため、早急に動物病院を受診しましょう。

白内障の治療

犬の白内障の治療方法としては、外科的治療(手術)と、内科的治療(目薬、サプリメント)があります。

手術

犬の白内障を治すには、手術をするしか方法がありません。

白く濁った水晶体を超音波の振動で細かくして取り除き、人工の眼内レンズを挿入する、95%以上の高い成功率の手術です。

手術時間は30分程度と短く、40~50万円程度の費用が相場になっています。

契約内容により異なりますが、多くのペット保険が白内障の手術も対象となっています。

白内障手術をするには全身麻酔をする必要があります。

そのため、持病をもつ犬や、高齢の犬の場合は、手術が難しい場合もあります。

ですが、この手術により完治させることができるので、愛犬の健康状態に問題がなければ、手術を前向きに考えても良いでしょう。

目薬

先述したように、白内障を治すためには手術をするしか方法がありません。

しかし、手術をできない高齢犬などは、対症療法として目薬を使用することがあります。

目薬は、白内障を治す目的ではなく、あくまで進行を緩やかにするために用います。

目薬を使用する際は、獣医の診察を受けて、愛犬に合う目薬を使用してください。

参考までに、ドッグセラピストmamioが愛犬に試した目薬を紹介したいと思います。

まみお
まみお

感想については、あくまでmamioの個人的な感想ですので、あしからず。

ライトクリーン

ピレノキシン成分の白内障進行防止用目薬です。

犬用に作られた目薬なので、安心して使用することができます。

動物病院で出されることも多いですし、Amazonなどのサイトで手軽に購入することができます。

mamioの場合、Amazonなどのサイトで購入した方が、かなりお安くなりました。

ピレノキシンは初期段階の白内障の進行を抑えるのに有効な成分です。

一般的な目薬であるカリーユニも、ピレノキシン成分の目薬です。

パッケージを開けると、液体と顆粒が別々に入っています。

液体の中に顆粒を溶かしてから使用開始します。

点眼方法は、1日3~5回、1回1~2滴点眼します。

ライトクリーンの副作用は、結膜充血、流涙、眼瞼充血などが報告されています。

副作用が認められた場合には、すぐに動物病院を受診してください。

実際に使った感想

白内障の症状緩和目的で使用していて、実際にどの程度進行を緩和できているのかは不明ですが、急速に進行している様子はみられませんでした。

目薬の色が黄色いため、点眼後、眼の周囲に付着した液体を除去しないと目の周囲に着色してしまうので要注意です。

特に、mamioの愛犬は顔の色が白色で、着色すると目立ってしまうため、点眼時には毎回必ず拭き取るようにしていました。

初回のみ動物病院で購入しましたが、その後はインターネットで購入し、お財布に優しく白内障治療をすることができました。

D-smile

D-smileは、日本では許可の関係でサプリメントとして販売されています。

アミノ酸溶液(Nアセチルカルノシン)で、白内障に効果が高いだけでなく、その他の眼の疾病予防に効果があるとされています。

1箱(5mL×2本)で約1万円と高価な目薬ですが、副作用のない目薬として注目されています。

点眼方法は1日2回、1回1滴点眼します。

動物病院専用商品のため、購入する際は動物病院に相談する必要がありますが、農水省に非承認の目薬なので、獣医さんによって見解も様々なようです。
それでも、効果があるというユーザーの声があるのも事実です。

D-smileをAmazonなどのサイトで購入することはできませんが、同じ成分(Nアセチルカルノシン)の目薬として、「CAN-C」という目薬があります。

そちらはAmazonでの購入が可能です。

実際に使った感想

白内障の症状緩和目的で使用していて、実際にどの程度進行を緩和できているのかは不明ですが、急速に進行している様子はみられませんでした。

あまり財布に優しくはありませんが、mamioの愛犬は涙やけがD-smileを使用し始めると、急激に涙やけが改善しました。

そのような効果は説明書には記載されていなかったので偶然かもしれませんが、驚くほど眼の周囲がきれいになりました。

まとめ

愛犬の眼が白く濁る原因の一つである「白内障」について紹介しました。

白内障を完治させるには、手術をする必要があります。

愛犬の体調に問題ない場合には、合併症予防目的も兼ねて手術を検討してみてはいかがでしょうか?

また、高齢などの理由で手術ができない場合は、白内障の進行緩和目的で、目薬を使用することが多いです。

白内障は最終的に失明する可能性のある病気です。

獣医に確認した上で、適切な目薬を選んで、早めに治療してあげたいですね。

眼が不自由になってきた愛犬のために、ペットの健康に優しいハンドクリームの『サプミーレ』や『punite』を使用することもできます。

タイトルとURLをコピーしました