愛犬と行く!埼玉県の桜 お花見写真映えスポット

犬のこと

3月に入り暖かくなってくると、今年の桜はいつ咲くかな?と気になるのが日本人の性ではないでしょうか。

埼玉県内には有数のお花見スポットがありますが、ここではドッグセラピストmamioがおすすめの撮影スポットを紹介します。

あくまでmamoiの主観ですが、実際に撮影した写真と合わせて紹介していきますので、今年のお花見の参考にしてくださいね。

ドッグセラピストmamioおすすめスポット

mamioがおススメのお花見スポットを紹介します。

おススメする条件は次の通りです。

・愛犬と一緒に行きやすい

・混雑していなくて、愛犬と桜の写真を撮りやすい

・混んでいても、シチュエーションによっては愛犬と桜の写真を撮りやすい

さくら堤公園の桜(吉見町)

2022年

開花予想日4/1(金)   満開予想日4/6(水)

1.8Kmに及ぶ桜堤では、一面の菜の花とソメイヨシノのコラボレーションを楽しむことができます。

桜の本数約500本(ソメイヨシノ)
住所埼玉県比企郡吉見町大字飯島新田
公共交通手段でお越しの方東武東上線川越駅から東武バス(鴻巣免許センター行き)「荒子」下車徒歩15分
お車でお越しの方関越自動車道東松山ICから約20分
駐車場あり 無料(100台)
問い合わせ先まち整備課 都市計画係0493-63-5018
HP吉見町

mamioのおすすめポイント

大規模な桜スポットの割に見物人が少なく障害物も少ないので、写真撮影がしやすいですし、ゆっくり過ごせます。

右を見ても左を見ても菜の花と桜のコラボが広がっているので、太陽の方向に合わせて撮影しやすいのもありがたいところです。

ですが、毎年「ヘビがでた」という話を聞くので、ヘビが苦手な人にはドキドキスポットです。

お花見のときに、土汚れから愛犬を守るのにレジャーシートなど持っていくと便利です。

熊谷桜堤の桜(熊谷市)

2022年

開花予想日3/30(水)   満開予想日4/5(火)

荒川の土手約2Kmにわたって、ソメイヨシノの桜のトンネルが続いていて圧巻です。

日本さくら名所100選の1つとなっています。

土手の上から見ても、下から見ても、二重に桜を楽しむことができます。

さくら祭りの期間はライトアップもされており、日中から夜まで多くの人でにぎわっています。

コロナ渦ではライトアップは中止していますが、2021年は日中、それなりに賑わっていたようです。

桜の本数約500本(ソメイヨシノ)
住所埼玉県熊谷市河原町
公共交通手段でお越しの方JR高崎線熊谷駅・秩父鉄道熊谷駅から徒歩5分               
お車でお越しの方関越自動車道東松山ICから約15Km
駐車場あり 無料(荒川河川敷)
問い合わせ先熊谷市観光協会 048-594-6677
HP熊谷観光局

mamioのおすすめポイント

さすがの大人気桜スポットなので人出は多いですが、日本さくら名所100選だけあって、とても綺麗です。

個人的には土手の下から写真撮影すると、菜の花と桜の間に犬が入り、青空もきれいで、さらにたくさんいるはずの人間が映らないというマジックが達成できるので、気に入っています。

他にも、少し外れた場所に咲いている桜は背丈が低く、木の枝も加えて撮影することもできます。

撮影のバリエーションが豊富なのが嬉しいポイントです。

城山公園(桶川市)

2022年

開花予想日3/30(水)   満開予想日4/5(火)

約300本の桜が植栽され、地元の方から桜の名所として親しまれています。

大きな規模ではありませんが、知る人ぞ知る、桜の名所です。

遊具、バーベキューエリア、大池などがあり、家族で楽しむことができます。

桜の本数約300本(ソメイヨシノ)
住所埼玉県桶川市川田谷2839-11
公共交通手段でお越しの方・JR高崎線桶川駅西口から東武バス(川越駅行き)にて「川田谷支所」下車徒歩2分
・市内循環バス「西循環」または「外回り東西循環」にて西25番「城山公園西口前」下車すぐ
お車でお越しの方圏央道 桶川北本ICから1分
駐車場あり 無料(198台)
問い合わせ先城山公園 048-786-5881
HP桶川市

mamioのおすすめポイント

桶川市内では花の有名な公園ですが、市外からの花見客は少ないので、ゆったり過ごすことができます。

公園内に桜のエリアが複数個所に分散されているので、散歩をしながらお花見できます。

チューリップの花壇の近くに桜が咲いているので、チューリップとのコラボレーションを楽しむことができます

また別のエリアでは、菜の花とのコラボレーションを楽しむことができ、場所によって様々な構図を楽しむことができます

忍城の桜(行田市)

2022年

開花予想日4/1(金)   満開予想日4/7(木)

忍城は室町時代に築城された「関東七名城」のひとつで、映画「のぼうの城」の舞台にもなっています。

その忍城と桜のコラボレーションを楽しむことができます。

桜の本数約100本(ソメイヨシノ、オオシマザクラなど)
住所埼玉県行田市本丸17-23
公共交通手段でお越しの方・秩父鉄道行田市駅から朝日バス(吹上駅行き)「忍城」下車すぐ
・JR高崎線行田駅または、秩父鉄道ソシオ流通センター駅から行田市内循環バス「西循環コース右回り」にて「忍城址・郷土博物館前」下車すぐ             
お車でお越しの方東北自動車道羽生ICより約14Km
駐車場あり 無料(57台)
問い合わせ先行田市郷土博物館 048-554-5911
HP忍城・行田市観光NAVI

mamioのおすすめポイント

なんといってもお城と桜のコラボレーションができるところが魅力的です。

忍城を遠くから眺めるポイントもあれば、下から見上げるポイントもあり、城好きには絶好の撮影スポットです。

お城と桜のコラボ写真を狙った見物客には、コスプレ客が多く、コスプレ姿の方と一緒に犬を撮影させてもらえるのも楽しかったです。

お城と撮影するなら、愛犬の衣装は和服だと雰囲気が出て素敵なのでおススメです。

唐沢川の桜堤(ふかや桜まつり)の桜(深谷市)

2022年

開花予想日3/30(水)   満開予想日4/4(月)

深谷市の桜の名所である唐沢川の桜堤は、約3Kmに渡る桜並木が圧巻で、JR深谷駅南口の目の前でアクセスが良いです。

滝宮神社近くにある朱色の橋があり、とても風流な景色になっています。

桜の本数約300本(ソメイヨシノ)
住所埼玉県深谷市西島
公共交通手段でお越しの方JR高崎線深谷駅より徒歩1分                      
お車でお越しの方関越自動車道花園ICより20分
駐車場駅近くの有料駐車場(100円/時間~)
問い合わせ先一般社法人深谷市観光協会 048-575-0015
HP深谷市観光協会

mamioのおすすめポイント

深谷市1番の桜の名所なので、休日はそれなりの人出があります。

それでも、朱色の橋と一緒に見る桜は趣深くて一見の価値ありです。

さらに、通行人が途切れるタイミングを待機して狙えば写真撮影も可能でした。

あまり背丈の高くないソメイヨシノの木が多く、間近で見ることもできるので、ソメイヨシノを堪能したい方におススメの場所です。

高尾さくら公園(北本総合公園)の桜(北本市)

2022年

開花予想日3/29(火)   満開予想日4/4(月)

北本市の地元民から愛される桜の名所で、30種類もの桜が咲いています。

高台の公園なので、秩父の山々が一望出来ます。

桜の本数約200本(ソメイヨシノ、シダレザクラ、エドヒガンなど)
住所埼玉県北本市高尾6-350-1
公共交通手段でお越しの方・JR高崎線北本駅西口から吉見町巡回バスけやき号(道の駅行き)「北本市高尾さくら公園」下車徒歩5分 
・JR高崎線北本駅西口からバス(衛生研究所・荒川荘行き)「野外活動センター入口」下車徒歩5分                  
お車でお越しの方圏央道桶川北本ICより 約10分
駐車場あり (140台)
問い合わせ先高尾さくら公園 048-591-4703
HP高尾さくら公園

mamioのおすすめポイント

地元民に愛されるお花見スポットなので、週末は家族連れでにぎわっていますが、全国的に有名なお花見スポットと比べると人出は少なく、のんびり過ごすことができます。

桜の種類が豊富なので、一度に数種類の桜を見ることができます

背丈の低い桜も多いので、間近に見ることができます。

公園の中心が小高い丘になっているので、丘の上に立つと、顔の高さと桜の花の高さが同じになるのがいい感じです

元荒川の桜並木の桜(鴻巣市)

元荒川の川沿い2.5Kmに渡って500本の桜が元荒川の両岸に咲き誇る様子が、見ごたえたっぷりのお話スポットです。

一度は見に行きたい日本の桜名所&名桜700景にも選ばれている桜の名所です。

2022年

開花予想日3/30(水)   満開予想日4/5(火)

桜の本数約500本(ソメイヨシノ)
住所埼玉県鴻巣市金塚2-12-15
公共交通手段でお越しの方JR高崎線吹上駅から徒歩5分                      
お車でお越しの方関越自動車道東松山ICから40分
駐車場あり (徒歩5分以内の有料駐車場)
問い合わせ先鴻巣市商工会吹上支所 048-5548-0049
HP鴻巣市

mamioのおすすめポイント

元荒川のせせらぎと、両岸に咲き誇るソメイヨシノとのコラボレーションが、とても優雅です。

天気の良い日なら、キラキラ光る川に桜が映る様子が神秘的で、とても美しいので写真映えまちがいなしです。

川のすぐ近くまで行かれるので、元荒川まで行かれた方は、是非、川の近くまで降りてみてください。

埼玉県の人気お花見スポット

埼玉県内で人気の、一般的なお花火ランキング上位に入る場所は、次の通りです。

1位 幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園)の桜

2022年

開花予想日3/30(水)   満開予想日4/7(木)

全国的に人気の桜の名所埼玉では圧倒的1位の人気を誇るスポットで、約1Kmに渡る千本桜のトンネルと菜の花畑のコントラストが圧巻です。

約1000本のソメイヨシノと非常に広い菜の花畑のエリアで、壮大な桜の名所となっています。

桜の本数約1000本(ソメイヨシノ)
住所埼玉県幸手市内国府間887-3
公共交通手段でお越しの方東部日光線幸手駅東口から朝日バス(五霞役場前行き)「権現堂」下車すぐ
※お花見時期は渋滞のためダイヤが大幅に遅れることが予想されます                   
お車でお越しの方圏央道幸手ICより 約9分
駐車場あり
問い合わせ先権現堂公園管理事務所 0480-77-0873
HP幸手市観光協会

2位 大宮公園の桜

2022年

開花予想日3/26(土)   満開予想日4/1(金)

約1000本の桜が咲くお花見スポットで、「桜名所100選」にも選ばれている埼玉県内屈指の桜の名所です。

県営公園で設備が整っており、小動物園や児童遊園地などがあり、家族連れに人気の公園です。

広い公園のあちらこちらでお花見を楽しむことができます。

桜の本数約1000本(ソメイヨシノ他)
住所埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4
公共交通手段でお越しの方・東武アーバンパークライン「大宮公園駅」「北大宮駅」下車徒歩10分
・JR大宮駅下車徒歩20分                   
お車でお越しの方首都高速埼玉新都心線新都心西ICから15分
駐車場あり (278台)1時間まで200円、30分ごとに100円。
問い合わせ先大宮公園事務所 048-641-6391
HP埼玉県大宮公園

3位 熊谷桜堤の桜

2022年

開花予想日3/30(水)   満開予想日4/5(火)

ドッグセラピストmamioのおススメお花見スポットでもあります。

荒川の土手約2Kmにわたって、ソメイヨシノの桜のトンネルが続いていて圧巻です。

日本さくら名所100選の1つとなっています。

土手の上から見ても、下から見ても、二重に桜を楽しむことができます。

さくら祭りの期間はライトアップもされており、日中から夜まで多くの人でにぎわっています。

コロナ渦ではライトアップは中止していますが、2021年は日中、それなりに賑わっていたようです。

桜の本数約500本(ソメイヨシノ)
住所埼玉県熊谷市河原町
公共交通手段でお越しの方JR高崎線熊谷駅・秩父鉄道熊谷駅から徒歩5分               
お車でお越しの方関越自動車道東松山ICから約15Km
駐車場あり 無料(荒川河川敷)
問い合わせ先熊谷市観光協会 048-594-6677
HP熊谷観光局

まとめ

埼玉県内でおススメの愛犬と行くお花見スポットを紹介しました。

2022年、今シーズンの埼玉の桜は、平年並みか平年より遅めの開花になる予想となっています。

今からどのお花見スポットに行こうか検討する参考にしていただければ幸いです。

まみお
まみお

2022年のお花見も、新型コロナウィルス対策をバッチリして楽しんでくださいね。

春らしい衣装に身を包んで撮影するのも楽しいのでおすすめです♪

タイトルとURLをコピーしました